小児科ミニ知識

こどものアレルギー

こどものアレルギーについて

近年、子供のアレルギー疾患が増加しています。この傾向は特に先進国で多く見られます。

子供のアレルギー疾患には、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、慢性じんましんなどが上げられます。

アレルギー疾患は現代病と言われ以前に比べて特に子供のアレルギーの数が増えています。現代の子供のライフスタイルは多様化し、アレルギーの病気の治療を行うにあたり学校や保育所など地域との関わりを無視することはできません。

私達は病気そのものを良くすることはもちろんですが、子供達とご家族の生活が無理なく過ごせるようにライフスタイルに見合った治療プランを提案します。 以下にアレルギー疾患の症状を簡単に説明します。

食物アレルギー
当院では、食物アレルギーをお持ちのお子様に、食物負荷試験を行なっております。
アレルギーがある食材をお持ちいただき、診察を行ないながら院内で食事をします。アレルギーの症状が出現しても、迅速に対応ができます。
(食物アレルギーのご相談は予約制ではありませんが、負荷試験は予約制ですので事前にお電話ください。)
小児気管支喘息
喘息発作のコントロールのため原因の除去はもちろん、吸入の投薬、投薬内容の確認、呼吸機能検査を行っています。また、急な発作に対しては吸入器の貸し出しもしております。
アトピー性皮膚炎
原因精査のため血液検査を行い、抗原除去の指導、家庭環境整備に対しての助言、軟膏塗布の指導などを行っています。

こどもの病気の特徴

発熱
乳児・幼児期は、よく発熱を出すものです。まずは体温を測り、平熱より少し高め程度で比較的元気な場合には少し様子を見ます。しかし、38度を目安として、せき・嘔吐・下痢等の症状が見られ、ひどく苦しがったり、顔色が悪い、ぐったりしている等の場合には、すぐ病院に連れて行くようにしましょう。
下痢
便が少しゆるくても比較的元気であるようであれば様子を見てみましょう。ただし下痢によって水分が失われ脱水症状を起こすことが考えられます。
いつもよりこまめに水分補給を心掛けて下さい。冷たいものは避けて暖かいお茶や乳幼児用の飲料等を飲ませてあげてください。便の状態が白っぽい、血が混じる、水状等の場合で、発熱、嘔吐、腹痛等の症状が見られる場合には、すぐに病院で診察してもらいましょう。
腹痛
乳児の場合は話すことができないため、腹痛であるかどうか見分けるのは難しいものです。
「くの字」になって激しく泣いたり、いつもと違う泣き方をしている場合は気をつけてください。その時にはおなかを押えるとさらに激しく泣く場合は腹痛のサインです。よく観察してあげて下さい。
便秘によって腹痛を起こす場合があります。排便の状態をチェックして必要であれば浣腸してあげましょう。腹痛のほかに、顔面蒼白、発熱、嘔吐、真っ赤な血便等がみられる場合は、すぐに病院に行くようにしてください。
嘔吐
特に生後6ヶ月ころまでは吐くことが多い時期です。吐いたあとケロッとしている場合や、吐いた量も多くなければ様子を見てください。その際、脱水症状を起こさないように水分をこまめに補給してください。
授乳の度に噴水状にミルクを戻すようであれば病院で診察してもらいましょう。その他嘔吐を繰り返し発熱、腹痛、下痢等の症状がみられ、ぐったりしている場合はすぐに病院に行くようにしてください。

コメントは受け付けていません。